HIHATT本社用BGM、今月は弊社のリリース「dj newtown – 2005」にも当時制作したリミックスで参加のオカダダさんにお願いしております。
twitter
→ https://twitter.com/okadadada
HIHATT本社用BGM、今月は弊社のリリース「dj newtown – 2005」にも当時制作したリミックスで参加のオカダダさんにお願いしております。
twitter
→ https://twitter.com/okadadada
ハイハット合同会社として5周年の去年はYEBISU YA PROにて配信イベントなどやらせていただいたりしましたが、6周年の今年は去年と同じく振り返りイベントなんかをするわけにもいかず、ロケに出ることもちょっと難しく、なんとなく会社としての存在感を高めるためにデイリーポータルZさんのイベント、地味ハロウィンに協賛させていただくことにしました(裏で本当はこの広告掲示に合わせていろいろやっているのですが周年までに間に合わなかったです笑)。もっとも小口のプランで…
たまたまですが都内に構えた新事務所がイッツコム圏内だったりとなんとなく親近感が高まった結果でもあります。地味ハロウィンが地上波でやってるなんて東京はすごいところですわ。
もっとも小口プラン(2回目)の協賛であったにもかかわらず、「協賛した」という事実のみで大企業と並んで弊社ロゴが掲示されるのはなかなかにすごいことだなと思いましたので、日本の全ての中小企業におすすめしたいコスパ抜群(?)の広告出稿でございました。
そんな弊社ロゴの出てる出てないも良いですが参加者のみなさまの大喜利力がすごい今年のリアルイベントの様子は下記より。
デイリーポータルZ – https://dailyportalz.jp/
Tobira Records / web・兵庫
https://tobirarecords.com/
VINYL7 RECORDS / web・京都
https://vinyl7records.com/
HIHATT MERCH STORE / webのみ / out in 3rd Nov. 10:00AM JST
https://hihatt.myshopify.com/
2021/11/03 out
神戸出身のトラックメイカー、tofubeatsの誰よりも仲の良い友人…dj newtownによる2019年のリリース、WEST MEMBERSがカセット版にてリリース。
二人の出身である西神ニュータウンのショッピング・モールを彷彿とさせるタイトルの本作は、「tofubeatsのアルバムからのサンプリングのみだけで構成されたカットアップ・アルバム」という異例のコンセプトアルバム。ただひたすらに切断されていく2mixの音の隙間に貴方は必ずニュータウンの息吹を感じることができるはず。
10/15でHIHATTは6周年を迎えます。皆様の日々のサポート誠にありがとうございます。昨年はわりと大規模に配信イベントをさせていただきましたが、本年は少し静かな周年となりそうです。
とはいえ本年も割引等ご用意させていただきましたのでぜひご利用ください。
HIHATT MERCH STOREでは自動で16% OFF (1週間)
https://hihatt.myshopify.com/
*新商品のHIHATT DCスリップマットも限定数制作しました。あなたのおうちもディストリビューションセンターにしませんか?
HIHATT Bandcampでは当日に限りコード “6th” で全タイトル60% OFF!!
https://hihattjp.bandcamp.com/
また、本日の告知に間に合わなかったのが非常に残念なのですが、フィジカル1作品・配信1作品の配信を年内に控えております。ぜひ続報をお待ちください。
HIHATT本社用BGM、今月はマスタリング等で弊社作品にも関わっていただいているエンジニアの得能直也氏にお願いしました。秋の涼しくなってきた日々に捗るBGMをお楽しみください。
得能氏による弊社マスタリング作品
Various Artists – HIHATT REMIXES
→ https://orcd.co/hihattremixes
tofubeats – FANTASY CLUB, RUN, I CAN’T DO IT ALONE, Keep On Lovin’ You, 寝ても覚めてもOST 他
オフィシャル・サイト
→ https://naoyatokunou.com/
HIHATT本社用BGM、今月は弊社でディレクター等を担当するCE$氏にお願いしました。
HIHATT本社でのBGMプレイリストを気分で公開していくことにしました。在宅ワークのお供にどうぞ。随時更新。
半年ぶりに新シーズン。こんな時期でもTTHWは成立するのか試したトライアル回ですが編集したら意外と量になったので特別に公開。
https://threethehardware.com/SEASON-4-5
THREE THE HARDWARE 4.5-1「ディストリビューション・センター」
tofubeats.comをリニューアル。過去作品のアートワークの網羅や旧ウェブサイトのコンテンツ、過去アルバムのライナーノーツをアーカイブ。tofubeatsの過去作品と共にどうぞ。
サブスク等 https://orcd.co/hihatt5th
EXELLLA – I Feel (パソコン音楽クラブ remix)
Samuragosha – Wi-Fi (©︎OOL JAPAN remix)
DJ NAGASHIMA – JAZZ DREAM
Hajime Iida – Four (VIP mix)
HIHATT5周年を記念した5曲入りEP。リミキサーとしてパソコン音楽クラブ、クールジャパンが参加。HIHATTからはHajime Iida、dj newtownが迎え撃つ。HARD-OFF BEATS 2017で地味に流れていたDJ NAGASHIMAの名曲もついに初収録。
In celebration of HIHATT’s 5th anniversary, this 5-track EP features PASOCOM MUSIC CLUB and ©️ool Japan as remixers. from HIHATT, Hajime Iida and dj newtown are on board. DJ NAGASHIMA’s classic track from HARD-OFF BEATS 2017 is finally here for the first time.
Mastered by Naoya Tokunou
HIHATT 5周年を記念した記念ポスター。
2020年 10/24 livemineでの配信で先行販売。数量限定。
https://livemine.net/lives/14/about
10/24 19:00~ 2週間のアーカイブ・後追い視聴予定
チケット購入はこちらから
https://livemine.net/lives/14/about
・トークゲスト
丹生(YEBISU YA PRO)
キャプテン (YEBISU YA PRO)
CE$
・DJ
tofubeats
– tofubeats special DJ set
– HIHATT5周年、tofubeats活動14年目振り返りトーク
これまでYEBISU YA PROで行われてきたtofubeats主宰のレギュラー・イベント「unBALANCED」。今回はtofubeatsの事務所/レーベルHIHATTの5周年を記念してYEBISU YA PROでの収録が決定!配信ライブも配信DJももうすでにやったし…なにかやってないことを…ということで今回はtofubeatsの歴史を振り返る超絶スペシャル・プログラム。デビュー前からのエピソード、デモテープ、仮歌、未リリース楽曲…いろいろ出るかもしれないのでとりあえず全部HDDに移しておきました!何が飛び出すかわからないトークセッション。 ゲストは17歳のころから今や三十路手前のtofubeatsを見守り続けているHIHATTディレクターCE$、YEBISU YA PROから配信されている「でえれ〜通信」でもおなじみの丹生、キャプテン両氏も登場。配信当日・配信視聴者先着の5周年限定グッズなどの販売も!
HIHATTグッズストア(5周年グッズ随時入荷)
https://hihatt.myshopify.com/
10/2~10/25 5周年Tシャツセット受注発売!
ACIDA MANNERS, DJ and production duo from Japan.
This summer, The water pipes has burst in HIHATT HO. We lost some stocks and vocal booth. at that time, They sent me this. These tools are trusted pipe bursting equipment. I’ll make it a promise.
この夏、水道管が破裂したハイハット本社。ボーカルブースと在庫を失った…そんな時に届いたのがこシングル。これが信頼できる修理工具であることをあなたに約束します。
12″ EP – 2020/9/4
*取り扱い状況は各店舗へお問い合わせください
Robster Records (UK)
JETSET
naminohana records
newtone records
TECHNIQUE
digital stores
https://orcd.co/pianseq
岡山を起点に世界を股に掛けて活動するプロデューサーの KEITA SANO による新作 EP が tofubeats 主宰 HIHATT よりリリースされる。現在はベルリンに軸足を置いて活動する彼の持ち味である骨太なビートとヒプノティックでありメロディアスなサウンドが楽しめる 6 曲。
KEITA SANO, a producer from Okayama, Japan, now based in Berli
n, has released a new EP from HIHATT. The six songs with his signature fat beats and a hypnotic and melodic sound.
KEITA SANO
1989 年生まれ、左利き、from Okayama。 2014 年より Mister Saturday Night、Spring Theory、Let’s Play House、Rett I Fletta 等、多数 (9ヶ国! )のレーベルから 12inch Vinyl を中心に作品を発表。 フロアからのインスピレーションを軸に、ハウス/テクノ・ミュージックの高揚感、陶酔感、グルーヴ感を完全にモノにした熱量のある野太い音響表現は、世界中で DJ /クリエイターを含む多くの支持者を獲得中。Live では自身の楽曲を再構築してピークタイムのフロアへ落とし込む。 2016 年 8 月、Crue-L よりデビュー・アルバム「The Sun Child」をリリース。ベルリン Panorama Bar を含む初のヨーロッパ Live ツアーを敢行。Red Bull Music Academy Montreal にも選出
される。
Keita Sano is part of Japanʼ s new wave of music producers. The Okayama resident has been weaving his way through house, techno and dance music releases from Mister Saturday Night, 1080p and some others, displaying an affinity to old school processes.
FLASH DRIVE w/HIHATT LABEL MUSIC (limited qty)
https://hihatt.myshopify.com/products/hihatt-usb-flash-drive-bundle-hhtt0001-0010
USB FLASH DRIVE (BLANK)
https://hihatt.myshopify.com/products/hihatt-usb-flash-drive-32gb
STREAMING
orcd.co/gedown_kotetsu
Kotetsu Shoichiro – Ge’ Down E.P.
1 Ge’ Down
2 S
3 Hi Baby
Kotetsu Shoichiro
soundcloud.com/pdkotetsu
twitter.com/y0kotetsu
All tracks are produced by Kotetsu Shoichiro
Artwork by Kotetsu Shoichiro
Photography by Midori
Mastered by HIHATT at HIHATT Head Office Tokyo
4月24日にKotetsu ShoichiroによるEP ”Ge’ Down E.P.” がtofubeats率いるレーベル HIHATTから各種配信サイトでリリースされる。本作は香川は高松をベースに活動し、ピ クニックディスコとしての活動の他、トラック提供やMV監督、ライターなど多岐にわた る活躍を見せるKotetsuによるハウスミュージックに的を絞ったEP。 全曲のプロデュースとジャケットデザインもKotetsu本人が手掛けた。写真はMidori氏 によるもの。