
HIHATT short sleeve TEE

2020年2月21日発売・各レコード店でも取り扱い予定
取り扱い予定店舗 a-z
COMUPUFUNK RECORDS (大阪)
dotei records (東京/八王子)
mole music (奈良)
naminohana records (大阪)
Newtone Records (大阪)
Root Down Records (大阪)
TECHNIQUE (東京)
HIHATT STORE (WEB) / 正規店より遅れての販売となります。ぜひ取扱店でお買い求めください
*在庫状況等は各店舗にお問い合わせください
A1 SPRING SNOW
B1 SPRING SNOW(Hypnotic Inc. REMIX)
A1 digital single – https://orcd.co/dd2wnv4
B1 digital / HIHATT REMIXESに収録- https://orcd.co/hihattremixes
HIHATT最初の刺客Hajimeの弟、スグルによるファースト・シングル。美麗なメロディと雪解けのようなポリリズムが染み渡る1曲。当初アナログ化の予定がなかった本作だが、数名の有名DJたちからの提言をレーベルオーナーのtofubeatsが真に受けてアナログ・カット。そんな提言をくださったうちの一人、大阪を拠点に精力的に活動するDJ、HYPNOTIC INC.のリミックスも収録。ピッチを上げ目でプレイしたいこちらも哀愁漂うローファイなバージョンで最高。このA/B面でのリリースはアナログ限定。
*Hypnotic Inc.
大阪在住。mole music非常勤スタッフ。HYPNOTIC INC. 名義で2010年頃からトラック制作、ライブを開始。自身が敬愛するダブテクノ由来の音響的ふくよかさとスウィートソウルのようなロマンティックさが同居するサウンドは大阪ローカルの好事家から海外のハードなディガーにまで響いている。現在は CLUB STOMP にて不定期レギュラーパーティー「OCTOPUS」、「REAL GOLD」、「GARADISE PARAGE」を中心に各所で活動中。
01. Samuragosha – Wi-Fi(PICNICDISCO REMIX)
02. Hajime Iida – Four(DJ Pigeon REMIX)
03. Hajime Iida – Ber(SEKITOVA REMIX)
04. ICE – ICE DO HAUS(CeeeSTee REMIX)
05. SUGURU IIDA – SPRING SNOW(Hypnotic Inc. REMIX)
Mastered by Naoya Tokunou
PREORDER | https://orcd.co/hihattremixes
The First Remix Album from HIHATT. 5 REMIXES by Japanese rising producers. All songs will be fit for the floor. You should transfer this to your SSD.
クラブ・ユースな楽曲を中心に黙々と無名アーティストをフックアップしているtofubeats 主宰のレーベル「HIHATT」が満を辞してお届けする初のREMIXアルバム。今回は東西の若手DJたちにリミックスをオファー。フロアで使える上にスムースなハウス~エレクトロニックサウンドはDJ諸氏のUSBメモリにもフィットするはず。
参加メンバーは香川は高松より、入江陽氏のレーベルからのリリースでも知られるPICNICDISCO。BUDDHAHOUSE 率いるFRUITPARLORからリリースの「Emotion ep」がiTunes Electronicチャート1 位を獲得したDJ Pigeon。若くしてデビューし今もそのDJスキルは折り紙つきのDJ、SEKITOVA。 tofubeatsがライブを見て即オファーを決めた京都のブライテストホープCeeeSTee。大阪で優良なハウスをリリースし続けているHypnotic Inc.。腕の確かなDJ たちによりHIHATTのタイトルたちがまた新たな姿に生まれ変わる。
本リリースのきっかけとなったHypnotic Inc. によるSUGURU IIDAのリミックスは12 インチ・レコードでもリリース予定。
HIHATT presents
THREE THE HARDWARE
スリー・ザ・ハードウェアはサイコロで出た目の金額で買った中古機材のみで音楽を作る新感覚音楽制作バラエティ。統計も信じられないこの時代、目の前のハードのことなら信じてる俺たちのDTM賛歌、スタート!
TTHWもシーズン3に突入。今回はisagen&ピアノ男の即席ユニット「BANG! BANG! バンクシーズ」が挑戦。ガヤメンバーにはSEKITOVA&in the blue shirt。途中よりゲストも登場。
HIHATTのwebストアが新しくなりました。グッズやHIHATTのレコード等。今後増えます。
(小売店さんへのタイトル掛売りも少量ですがやってます。webstore[at]tofubeats.com まで。)
dj newtown – WEST MEMBERS
https://orcd.co/westmembers
LP購入
wenod https://www.wenod.com/?pid=145578235
disk union https://diskunion.net/clubh/ct/detail/1007993950
HIHATT bandcamp https://hihattjp.bandcamp.com/album/west-members
T: いやあ、ついに待望のアルバムが出ましたが、どうですか?
N: どうですかって何よ。まあ一時はどうなるかと思ったけど出せたね。なんかニュースサイトにはtofubeatsの別名義とか書かれてて心外だわ。フェイクニュース!
T: ハハハ笑 こっちのパワーが強くてスマンねえ。
N: しかし本当に時間かかったね。もう大人になると適当にリリースとかはできないのかと感じたわ。
T: 権利の処理とかに時間がかかったからね。
N: 10周年で出るはずだったのに。去年は事故とかもあったし。
T: ああアレね笑
注- 昨年のパソコン音楽クラブのリリパのあとにdj newtownは自動車で自損事故を起こしている。 https://twitter.com/__CES__/status/1018483288485199872
N: まあ俺がこんな目に逢ってる間に10年でtofubeatsは本当に伸びたね。俺はこうなると思ってたよ。
T: やかましいわ笑 とは言いつつもそういえばこちらは中島愛さんご本人ともお会いしたりもしたしね。
N: アレやばかったね。なんとなくだけど身の危険を感じたよ。
T: なんでだよ笑
N: ほら、やっぱ著作権って怖いから笑
T: 話は戻るけど、そもそも今回なんで復活してこういうアルバムを出すことになったか説明してもらっていい?
N: まあ活動やめてからは普通に過ごしてたんですけど、2018年がそういえば10周年だな、と思って2017年末くらいから楽曲を作り始めたんですよね。どうせ同じことやるだけだし今回それをやるにあたってtofubeatsのサンプリングだけでやったら面白そうだなと思って作ったのが「SHO」だったかな?
T: なるほどね。そこから10周年だかに向かって作っていってたんだけど、そこで音源を聞いた自分から連絡が来たと笑
N: そうそう。「今はちょっとメジャーの立場があるからそれフリーで出すの無理ちゃう?」的な。最終的には声ネタサンプリングとかも削除されたし笑
T: まあそういうこともあって途中から企画をこっちで預かって作ったのがこのアルバムね。最終的には11周年アルバムか。これまでは自分がリミックスとかで参加することはあってもジャケとかは全部自分でやってたじゃん?
N: うんうん。まあでも10年ともなると逆にそういうこだわりなくなってきたかな。最初っから適当に作っていたといえばそうだし。tofubeatsがもう結構知名度あるじゃん?だからそこに全乗っかりで。流石に変なカード中国で注文してきたのは焦ったけど。
T: 最近アリババにハマってるから笑 ちなみにマルチネのパスワード突破したら例のカードが届くとか届かないとか。
N: まあ権利のこととかがあって今回はHIHATT?とやらに預かってもらってコレが出たと。 ちなみに権利のことって実際はどういうことなん?
T: まあザックリ言うとサンプリングに関わる権利である原盤権をメジャーの最初2枚は1%も持ってなくて、3枚目から順次割合は変わりつつ保持していくんだけど100%持ってるのはインディーズ時代のlost decadeだけなのよ。
T: まあそういうこともあって、権利を持っていないってことはその権利を切り出してもらうのにお金がいるので、それをちゃんと計算してもらってお支払いした感じかな。権利を持ってる曲もあるからそれは払ってないけど。まあBandcampかLPを買えばブックレットにサンプルの内訳は書いてますよ。モチーフとしてるけど実際抵触してない曲もある。
N: へー。ややこしいな。てか何?自分のレーベルから自分の作った楽曲に金払うとかめっちゃ哲学的な処理やってんねえ。
T: そうなのよ。ちなみにこの払ったお金はほんのちょっとだけ配分でHIHATTに帰ってくるんだよね笑
N: めっちゃヤバいな。何はともあれフリーでも落とせるもんやのにスマンね笑 ぶっちゃけいくらかかったの?
T: ○○○○1台分くらい?
N: ハハハハハ笑 今度高級イタリアン行くか笑
T: プレンティのサイゼ行くしかないな
T: まあそういうことでお金かかったしフリーじゃなくてサブスクとLPも出すかって感じなので。LPは今(9/17現在)受注中だからレコード屋のみなさん入荷して!笑
N: お願いします!笑
T: まあこういうのなどで時間かかってる間にパソコン音楽クラブのリリパに出たりもしてたよね?結構総決算的なライブセットやってたな。
N: まあ基本的に人前とかもう出たくないし10周年の年もアレ以外出ることはないだろうなと思って。
T: まあ帰りに事故ってましたけどね。
N: ハハハハハ笑
T: それはさておき、中身についてはどうですか?ジャケもこちらの圧力で顔じゃなくなったし。
N: まあもうそういう女優とかにうつつを抜かしている年でもないので受け入れました。
T: 言うね〜。まあ数年前にマルチネのやつも社長にお願いしてアレしてるしね。まあタイトルとかもこれまでとは一線を画してるよね。
N: 改めてニュータウン感ある要素を前面に出したいと思って。
T: まあザックリ言うと実在してるカードの名前のもじりだよね。西神エリアで使えるやつ。
N: まあ実物は持ってないんだけど笑
T: そうなんか笑
N: でもまあまさかカードを作ってくるとは思わんで…
T: 大人の遊びだねえ。中国の業者に「あんまりクレカに似せすぎると法律でNGなのでやめてくれ」と言われました。
N: ハハハハ笑
T: 肝心の中身についてはどうですか?全部今回もAbleton?
N: 基本はそうだね。逆に初心に帰ってtofubeatsの楽曲の2mixとドラムと少量のシンセだけで作ることを心がけたかな。マルチネの最後の方とかは結構普通の
打ち込みの曲も多かったし。そういえば「BET」だけはMPC1000で全部作っ
た。改めて使うと出音良いね。
T: 「BET」いいよね。俺アレ一番好きかも。1個だけ出音違うからマスタリングでちょっと困ったけど。
N: まあ手法は全然10年前と変わってないよ。刻んでドラムに乗せるだけ…なんか簡単な料理みたいになっちゃってるけどそんな感じかな。
T: とは言いつつも出音とかは結構違うね。マスタリングしてて一番違い感じたのは「WHA」とかかな?
N: アレはなんか出音いいね。やってることはあんま変わってないんだけど。
T: あと今回は全体的にimdkmレビュー(BandcampでDLもしくはLP購入の場合ブックレットに収録)でも書いてあったように結構この手法にこだわってやってるね。
N: 2019年は世界にカットアップが足りて無いからね。漢は2mix切ってナンボ!
T: まさか自分の曲だけでここまでやるとは思わなかったわ。
N: 全部原曲より良くなってるもんね。
T: そういうのは原曲ありきなんだよバカ野郎!笑
MARUxHHTT-001
HHTT-0011(LP VINYL) 27th Nov. 2019
180g重量盤 / imdkmによるテキスト封入
LISTEN
https://orcd.co/westmembers
LP購入 / 流通予定先 *お問い合わせは各店舗へどうぞ
wenod https://www.wenod.com/?pid=145578235
disk union https://diskunion.net/clubh/ct/detail/1007993950
sound channel
代官山蔦屋書店
六本松 蔦屋書店
JETSET https://www.jetsetrecords.net/dj-newtown-west-members/i/814005689969/
FASTCUT RECORDS
TOWER RECORDS https://tower.jp/item/4990072/WEST-MEMBERS
HMV https://www.hmv.co.jp/artist_Dj-Newtown_000000000814214/item_WEST-MEMBERS-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89_10242924
Intl shipping
Juno Records https://jp.juno.co.uk/products/dj-newtown-west-members/753095-01/
HIHATT STORE https://hihatt.myshopify.com/products/dj-newtown-west-memberslp-preorder
他
(流通希望の小売店様はこちらまで)
Special Web on Maltine Records
http://westmembers.cs8.biz/
order
https://hihattjp.bandcamp.com/merch/hihatt-wireless-charger
Qi WIRELESS CHARGER with HIHATT logo
SUGURU IIDA remixed the song “Self Discipline” of she luv it, the band based in Osaka.
she luv it – S/T now available on major digital stores.
https://lnk.to/she_luv_it_st
PARKGOLF氏を挑戦者に迎えてのTTHW、SEASON2。
企画・編集 HIHATT
DIRECRED BY AEROBI STUDIO
Hajime Iida – 4
taken from “Rubber Band EP”
https://orcd.co/4o58obg
統計も信じられないこの時代、目の前のハードのことなら信じてる俺たちのDTM賛歌。
サイコロで出た目を上限に中古機材ショップで機材&楽器を自由に購入。ケーブルも電源アダプターも予算で揃えてその日のうちに曲作りする新感覚DTMバラエティ。
企画・編集 by HIHATT
tofubeats
DJ / 音楽プロデューサー。1990年神戸生。
web
https://www.tofubeats.com
social
http://www.twitter.com/tofubeats/
http://www.instagram.com/tofubeats/
http://soundcloud.com/tofubeats
http://youtube.com/user/tofubeats
https://www.facebook.com/tofubeatsofficial/
https://itunes.apple.com/jp/artist/tofubeats/id305391189
https://open.spotify.com/artist/2FzqIT8JP1gd3Tlo6ix1fT
booking – info<at>tofubeats.com (<at>→@)
HHTT0007 SAMURAGOSHA – FAKE DOCUMENTARY / WI-FI
Wi-Fi gave us more convenient world.
We can know if that hot spring is crowded or not from our room.
LISTEN
https://orcd.co/bzrkron
HHTT0005 SUGURU IIDA – SPRING SNOW
first single from little brother of Hajime. There’s still a lot of snow.
LISTEN
https://orcd.co/dd2wnv4
HHTT0004 ICE – ICE DO HAUS
LISTEN
https://orcd.co/b0q6pnx
4th release from my own label HIHATT. you can hear acid-bass and roaring from crack of ice.